環境情報学府 環境イノベーションマネジメント専攻
- 2021年
- 山増正樹, 木村由香, 安藤孝敏
文献調査からみる産業保健分野における理学療法士の活動についての動向と課題
技術マネジメント研究 (20) 50-61 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2020 - 二階堂千絵, 安藤孝敏
高齢期におけるペットロス:適応プロセスに注目して
技術マネジメント研究 (20) 40-49 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2020 - 池水亜由美
在宅看取りにおける専門職の支援に関する研究の動向と課題
-高齢者の在宅移行期の支援と在宅看取りに至る支援に焦点を当てて-
技術マネジメント研究 (20) 8-22 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2020 - 2020年
- 木村由香, 安藤孝敏
グループホームを利用する障害者の生活の質に関する文献レビュー
―世話人の実践的な支援方策を焦点にして―
技術マネジメント研究 (19) 1-12 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2020 - 2019年
- 木村由香, 安藤孝敏
独居高齢者における終活への取り組みと生活満足度との関連
技術マネジメント研究 (18) 1-17 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2019 - 2018年
- 木村由香, 安藤孝敏
マス・メディアにおける終活のとらえ方とその変遷
―テキストマイニングによる新聞記事の内容分析―
技術マネジメント研究 (17) 1-19 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2018 - 高橋知也, 小池高史, 安藤孝敏
高齢期の被援助志向性に影響を与えるライフイベントは何か
―SCATによる内容分析を用いた検討から―
技術マネジメント研究 (17) 20-30 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2017
- 2017年
- 小池高史 著
「団地族」のいま―高齢化・孤立・自治会
書肆クラルテ 2017 - 藤原ヨシ子, 安藤孝敏
養護老人ホームのソーシャルワーカーが担っている役割の固有性と課題
~多職種連携での自己決定支援に焦点をあてたインタビュー調査から~
技術マネジメント研究 (16) 3-16 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2017 - 岡田真作, 安藤孝敏
成人の学習者において他者との関わりが学習動機づけに与える効果
-街にある語学教室の事例-
技術マネジメント研究 (16) 17-23横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2017 - 福井弘教
日本におけるギャンブル依存症患者に関する一考察
-依存症患者の脳機序に着目して-
技術マネジメント研究 (16) 25-37横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2017
- 2016年
- 西村淳編著, 上村敏之著, 田中伸至著, 田中聡一郎著, 常森裕介著, 長沼建一郎著, 西森利樹著, 福島豪著, 丸谷浩介著
入門テキスト 社会保障の基礎
東洋経済新報社 2016 - 星名美幸
ギアチェンジ期におけるがん患者の役割期待に関する研究 : 病棟看護でみる役割理論からの概念枠組みの構築
技術マネジメント研究 (15) 3-15 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2016
- 2015年
- 木村由香, 安藤孝敏
エンディングノート作成にみる高齢者の「死の準備行動」
応用老年学 (9)43-54 日本応用老年学会 2015 - 藤原ヨシ子, 新保幸男
ソーシャルワーカーが多職種と連携して行う自己決定支援の特徴: 特別養護老人ホームの生活相談員へのインタビュー調査から
技術マネジメント研究 (14)3-12 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2015 - 二階堂千絵, 安藤孝敏
ペットと死別した高齢者の適応を支えたもの: 死別したペットとのContinuing Bondに着目して
技術マネジメント研究 (14)13-22 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2015 - 高橋知也, 小池高史, 安藤孝敏
独居高齢者は誰に援助を求めるか: 高齢者における被援助志向性と援助要請を行う対象との関連の検討から
技術マネジメント研究 (14)23-31 横浜国立大学技術マネジメント研究学会 2015